大学介绍
大学概要
目标和方针
大学相关
信息公开
理大展望
校园生活
设施及服务
学部・大学院・别科
理学部
工学部
综合情报学部
生物地球学部
教育学部
经营学部
兽医学部
大学院
留学生别科
入学考试信息
升学相谈会2019
校园开放
入学考试详细信息
网上报名
各种入学考试概要
ENJOY SCIENCE
同窗生
就职·升学実績
考取资格援助
地址及交通方式
冈山校区
今治校区
资料请求及问询
资料请求
问询
语言
Japanese
English
中文(繁体)
中文(简体)
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
探究ゼミ~協同し実践する力の育成~
探究ゼミ~協同し実践する力の育成~
2016.12.06更新
学科レポート
[初等教育学科]
「自分たちで課題を見つけ計画を立て探究し実行する」ことをコンセプトに教育学部では,「探究ゼミ」に取り組んでいます。1年次の共通テーマは「大学生としてどうあるべきか」。はじめは何をすればよいのか、戸惑っていた学生たちも、ともに考え、行動し、ときには失敗し、反省することを繰り返していくうちに、やる気と自信が身についてきたようです。下の写真は初等教育学科の探究ゼミの取り組みの様子です。
【PAクラス】「秋の朝食をつくろう!」
かす汁やきのこのソテー、たきこみごはんなど、秋の食材を使った健康的な朝食づくりにトライしました。
【PCクラス】「スポーツ大会」
バトミントン,フットサル、バレーボールをしました。計画や準備、当日の進行・片付けまで協力して行いました。
【PBクラス】「心肺蘇生法を学ぶ」
「小学校の先生になったとき、子どもの命を守れるように」という思いから、心肺蘇生法の講習を受けました。 「すみませんAEDをお願いします!」と周囲に大きな声で呼びかけたり、指導員の先生方の注意をしっかり聞いて心臓マッサージをしたり・・現場さながらの真剣な態度で取り組みました。
初等教育学科ページへ
一覧に戻る
【PAクラス】「秋の朝食をつくろう!」
かす汁やきのこのソテー、たきこみごはんなど、秋の食材を使った健康的な朝食づくりにトライしました。
【PCクラス】「スポーツ大会」
バトミントン,フットサル、バレーボールをしました。計画や準備、当日の進行・片付けまで協力して行いました。
【PBクラス】「心肺蘇生法を学ぶ」
「小学校の先生になったとき、子どもの命を守れるように」という思いから、心肺蘇生法の講習を受けました。 「すみませんAEDをお願いします!」と周囲に大きな声で呼びかけたり、指導員の先生方の注意をしっかり聞いて心臓マッサージをしたり・・現場さながらの真剣な態度で取り組みました。