岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
通信教育部
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・中高大連携
出張講義
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
学生便覧・大学院要覧
学生便覧
大学院要覧
キャンパスライフ
おかりかあるある
学友会
私の成長ストーリー
えぇじゃん!岡山理科大学。
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
オープンキャンパス
進学相談会
理大の研究力
私の成長ストーリー
特待生制度・奨学生制度・減免制度
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
社情恒例「面接マナーセミナー」を開催
社情恒例「面接マナーセミナー」を開催
2017.02.06更新
学科レポート
[社会情報学科]
2017年1月23日、31日の両日、人材開発マネジメント(株)から専門講師をお招きし、社会情報学科3年生を対象に「面接マナーセミナー」を実施しました。 このセミナーは、学科オリジナルのキャリア教育の一つで、3月からの就職活動に向けて早い時期からマナーや言葉遣いを確認し、すぐに使えるビジネスマナーの体得をねらいとしています。毎年実施していて、学生からも歓迎されているイベントです。 セミナーは座学講義とさまざまな演習を織り交ぜながら、メインである模擬面接では、3名のプロ講師に面接官になっていただき、一人ひとり時間をかけて行います。講師からはさまざまなアドバイスが各学生に示されていきます。これからの本番に向け、各自改善点が見つかり、何よりも自信がついた様子でした。 (詳しいレポートは
こちら
です。)
************************************************************************ 社会情報学科は、2017年4月に、経営学部経営学科となります。
経営学部の詳細はこちら
をご覧ください。 ************************************************************************
社会情報学科オリジナルサイトへ
社会情報学科ページへ
入試情報TOPへ
一覧に戻る
2017年1月23日、31日の両日、人材開発マネジメント(株)から専門講師をお招きし、社会情報学科3年生を対象に「面接マナーセミナー」を実施しました。 このセミナーは、学科オリジナルのキャリア教育の一つで、3月からの就職活動に向けて早い時期からマナーや言葉遣いを確認し、すぐに使えるビジネスマナーの体得をねらいとしています。毎年実施していて、学生からも歓迎されているイベントです。 セミナーは座学講義とさまざまな演習を織り交ぜながら、メインである模擬面接では、3名のプロ講師に面接官になっていただき、一人ひとり時間をかけて行います。講師からはさまざまなアドバイスが各学生に示されていきます。これからの本番に向け、各自改善点が見つかり、何よりも自信がついた様子でした。 (詳しいレポートはこちらです。)