岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科・留学生
機構
入試情報
教育・研究
教育・研究
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
学内見学・出張講義・中高大連携
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
アクセス
資料請求・お問い合わせ
キャンパスライフ(寮・一人暮らし)
合格者の皆さんへ
mylog
在学生・保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
学内全面禁煙化
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
オリジナルストーリー
いきものQOL
山の寺子屋
パンフレット
入試情報
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
7月オープンキャンパス生命医療工学科イベント
7月オープンキャンパス生命医療工学科イベント
2018.07.25更新
学科レポート
[生命医療工学科]
今週28日、29日の土日にオープンキャンパスが開催されます。 生命医療工学科では学科イベントで様々な医療技術や研究技術の体験を行っています。 例えば、超音波診断装置を使って見えないものを当てるクイズや医療用マネキンを使った心肺蘇生、DNAの抽出や血液浄化装置の実演、クリーンベンチを使った細胞培養技術などなど。普段見たり触ったりすることのできない機器を使って、学科で行っている教育や研究を実際に体験することができます。詳しくはC1号館1階の学科ブースにお立ち寄りください。お待ちしています!
写真左 超音波診断装置でゼリーの中身を診断 写真右 クリーンベンチに座って細胞培養を体験 (写真は6月オープンキャンパスの様子)
生命医療工学科ページへ
生命医療工学科オリジナルサイトへ
一覧に戻る
今週28日、29日の土日にオープンキャンパスが開催されます。 生命医療工学科では学科イベントで様々な医療技術や研究技術の体験を行っています。 例えば、超音波診断装置を使って見えないものを当てるクイズや医療用マネキンを使った心肺蘇生、DNAの抽出や血液浄化装置の実演、クリーンベンチを使った細胞培養技術などなど。普段見たり触ったりすることのできない機器を使って、学科で行っている教育や研究を実際に体験することができます。詳しくはC1号館1階の学科ブースにお立ち寄りください。お待ちしています!
写真左 超音波診断装置でゼリーの中身を診断 写真右 クリーンベンチに座って細胞培養を体験 (写真は6月オープンキャンパスの様子)