岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
通信教育部
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・中高大連携
出張講義
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
学生便覧・大学院要覧
学生便覧
大学院要覧
キャンパスライフ
おかりかあるある
学友会
私の成長ストーリー
えぇじゃん!岡山理科大学。
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
オープンキャンパス
進学相談会
理大の研究力
私の成長ストーリー
特待生制度・奨学生制度・減免制度
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
学内見学 ~模擬授業でリーダーシップを学ぶ~
学内見学 ~模擬授業でリーダーシップを学ぶ~
2025.05.16更新
学科レポート
[アクティブラーナーズコース]
4月10日(木)、美作高等学校の生徒が本学を訪れ、そのうち、28名が学内見学の一環として「アクティブラーナーズコース」の模擬授業を体験しました。
今回の模擬授業は、「大谷翔平のリーダーシップ」をテーマに、野間川内一樹講師が担当。大谷選手の具体的な目標設定と行動計画、そしてその実行力について紹介されました。大谷選手がチームメンバーの可能性を引き出し、チーム全体を成功に導く姿勢が、リーダーシップとしてどのように機能しているのかを中心に講義が進められました。
授業では生徒たちがいくつかのグループに分かれ、大谷選手の行動や姿勢についてディスカッションを行い、それぞれの視点からリーダーシップについて意見を交わしました。生徒たちは真剣な眼差しで話し合いに取り組み、「リーダーとは何か」を深く考える様子が見られました。
アクティブラーナーズコースオリジナルサイトへ
アクティブラーナーズコースページへ
入試情報TOPへ
一覧に戻る
今回の模擬授業は、「大谷翔平のリーダーシップ」をテーマに、野間川内一樹講師が担当。大谷選手の具体的な目標設定と行動計画、そしてその実行力について紹介されました。大谷選手がチームメンバーの可能性を引き出し、チーム全体を成功に導く姿勢が、リーダーシップとしてどのように機能しているのかを中心に講義が進められました。
授業では生徒たちがいくつかのグループに分かれ、大谷選手の行動や姿勢についてディスカッションを行い、それぞれの視点からリーダーシップについて意見を交わしました。生徒たちは真剣な眼差しで話し合いに取り組み、「リーダーとは何か」を深く考える様子が見られました。