岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科・留学生
機構
入試情報
教育・研究
教育・研究
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
学内見学・出張講義・中高大連携
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
アクセス
資料請求・お問い合わせ
キャンパスライフ(寮・一人暮らし)
合格者の皆さんへ
mylog
在学生・保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
学内禁煙化
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
オリジナルストーリー
いきものQOL
山の寺子屋
パンフレット
入試情報
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
「OUSフォーラムで発表」
「OUSフォーラムで発表」
2017.12.09更新
学科レポート
[生命医療工学科]
11月27日に岡山プラザホテルで開催されたOUSフォーラム2017で、生命医療工学科と大学院生体医工学専攻の所属教員、学生らが合わせて11件の研究発表を行いました。今年は再生医療や環境研究に関するテーマが多く発表され、医療ステーション、バイオテクノロジーステーションが賑わっていました。生命医療工学科では2015年度から再生医療コースがスタートしましたが、その第1期生である3年生の大梅有香さんと小松大貴君も、授業の合間を縫って行った最新の研究成果を立派に発表しました。この中から実用化に向けて多くの技術が育っていくと良いです。
生命医療工学科ページへ
生命医療工学科オリジナルサイトへ
一覧に戻る
11月27日に岡山プラザホテルで開催されたOUSフォーラム2017で、生命医療工学科と大学院生体医工学専攻の所属教員、学生らが合わせて11件の研究発表を行いました。今年は再生医療や環境研究に関するテーマが多く発表され、医療ステーション、バイオテクノロジーステーションが賑わっていました。生命医療工学科では2015年度から再生医療コースがスタートしましたが、その第1期生である3年生の大梅有香さんと小松大貴君も、授業の合間を縫って行った最新の研究成果を立派に発表しました。この中から実用化に向けて多くの技術が育っていくと良いです。