岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
通信教育部 NEW!
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・中高大連携
出張講義
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
学友会
私の成長ストーリー
えぇじゃん!岡山理科大学。
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
えぇじゃん!岡山理科大学
私の成長ストーリー
オリジナルストーリー
理大の研究力
新学科構想
入試特待生・奨学生制度
デジタルパンフ
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
岡山県建築士会主催「橋ワングランプリ」で本学建築学科出場の2チームが受賞しました
岡山県建築士会主催「橋ワングランプリ」で本学建築学科出場の2チームが受賞しました
2024.12.10更新
学科レポート
[建築学科]
12月8日に、毎年、岡山県建築士会主催で開催されている一般向けのイベント、「建築フェス」の一環として、今年は、ブリッジコンテスト、「橋ワングランプリ」が開催されました。「橋ワングランプリ」は、学生達による橋模型制作競技で、デザイン・強度・構造を競うものです。当日に、2時間半で、支給された材料を使用して、支点間距離1mの橋模型を制作し、橋中央に重りを10kg→15kg→20kgと吊るし、たわみを計測し、強度を競います。また、載荷前に、事前に用意した、プレゼンパネルにより、設計コンセプトを説明し、デザイン性、構造的工夫についても競うものです。デザイン・強度・構造の総合的観点から選出される“最優秀賞”は、岡山工業高等学校のチームが受賞したものの、本学建築学科から出場した、2チームも健闘し、中西ゼミのチームが“建築士会会長賞”を、小林ゼミのチームが“デザイン賞”を、それぞれ受賞しました。学生達にとっては、楽しみながら、構造設計の基本を身につける有意義な機会となったようです。
このように貴重な機会に参加させていただいた、岡山県建築士会の皆様に、厚く御礼申し上げます。
建築学科ページへ
建築学科オリジナルサイトへ
一覧に戻る
このように貴重な機会に参加させていただいた、岡山県建築士会の皆様に、厚く御礼申し上げます。