お知らせ

NEWS&TOPICS

  • HOME
  • NEWS&TOPICS
  • 職場体験を受け入れました(中学生3名参加)【獣医学部】

職場体験を受け入れました(中学生3名参加)【獣医学部】

2024.09.24更新学科レポート
[獣医学科][獣医保健看護学科]

職場体験を受け入れました(中学生3名参加)【獣医学部】

器材を用い皮膚縫合のやり方を教わる様子

今治キャンパス獣医学部では、9月24日(火)に、西条東中学校3年生のうち動物分野に興味をもつ女子生徒3名を迎え、職場体験学習を実施しました。

午前中は、免疫学に携わっている獣医学科 宮前二郎 助教から、獣医学の特色や獣医師を目指した経緯などの他、研究者の仕事内容についてわかりやすく説明し、生徒たちはメモを取りながら熱心に聴講していました。
 
午後は、獣医学科 松田彬 准教授、三河翔馬 講師に教わりながら診療模擬体験に挑戦。聴診器を使って心臓の鼓動の回数を数えたり、被毛で覆われた血管を手で触って確かめながら採血をしたりと実際に大学の授業でも行われている体験をしてもらいました。皮膚縫合では、指に全神経を集中!!一生懸命に糸を結んでいる姿が印象的で、彼女たちにとって大変貴重な経験になったのではないかと思います。
 
また、獣医保健看護学科 佐伯香織 准教授の研究室に行き、動物に関わる仕事について質問してもらいました。仕事のやりがいや大変だった思い出を聞く中で動物に関わる仕事というのは人とのつながりやコミュニケーションも大切にしなければならないんだよと先生に教わり、本学部の教員との対話や体験を通し将来について深く考える良い機会となったのではないでしょうか。今回参加いただいた生徒の皆さまの将来の進路選択の一助となれば幸いです。

職場体験を受け入れました(中学生3名参加)【獣医学部】

採血に挑戦している様子

職場体験を受け入れました(中学生3名参加)【獣医学部】

佐伯香織准教授の研究室での様子