岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
通信教育部 NEW!
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・中高大連携
出張講義
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
学友会
私の成長ストーリー
えぇじゃん!岡山理科大学。
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
えぇじゃん!岡山理科大学
私の成長ストーリー
オリジナルストーリー
理大の研究力
新学科構想
入試特待生・奨学生制度
デジタルパンフ
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
課題問題発見演習で、NPO法人グリーンパートナーの高橋留美子理事長によるミニ講演を開催しました
課題問題発見演習で、NPO法人グリーンパートナーの高橋留美子理事長によるミニ講演を開催しました
2024.06.11更新
学科レポート
[アクティブラーナーズコース]
アクティブラーナーズコースの2年次生「課題問題発見演習」では、各界で御活躍されている方を招聘したミニ講義を実施しています。
今回はNPO法人グリーンパートナーの高橋留美子理事長をお招きし「ゴミを未来に繋げない」について、お話をしていただきました。
海ごみや不法投棄による山ごみなどの話,それを掃除する活動の話,意識改革そして意識付けの取組みなど、どれもこれも「ほー」「ほー」と感嘆のフクロウ返しで、お話しを聞きさせていただきました。
学生からは「どうやって人を巻き込んだのか」とか「活動のモチベーションは何か」などたくさんの質問が飛び交っていました。講義後も高橋先生の周りに学生が集まり、もっともっと議論したそうでした。
私たちも高橋留美子先生に負けないように、頑張ろうと思います。
今週も楽しい講義でした。ありがとうございました。また、報告します。
アクティブラーナーズコースInstagramはこちら
アクティブラーナーズコースページへ
アクティブラーナーズコースオリジナルサイトへ
一覧に戻る
今回はNPO法人グリーンパートナーの高橋留美子理事長をお招きし「ゴミを未来に繋げない」について、お話をしていただきました。
海ごみや不法投棄による山ごみなどの話,それを掃除する活動の話,意識改革そして意識付けの取組みなど、どれもこれも「ほー」「ほー」と感嘆のフクロウ返しで、お話しを聞きさせていただきました。
学生からは「どうやって人を巻き込んだのか」とか「活動のモチベーションは何か」などたくさんの質問が飛び交っていました。講義後も高橋先生の周りに学生が集まり、もっともっと議論したそうでした。
私たちも高橋留美子先生に負けないように、頑張ろうと思います。
今週も楽しい講義でした。ありがとうございました。また、報告します。