岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
通信教育部 NEW!
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・中高大連携
出張講義
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
学友会
私の成長ストーリー
えぇじゃん!岡山理科大学。
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
えぇじゃん!岡山理科大学
私の成長ストーリー
オリジナルストーリー
理大の研究力
新学科構想
入試特待生・奨学生制度
デジタルパンフ
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
課題問題発見演習で航空自衛隊の隊長の話を聞きました
課題問題発見演習で航空自衛隊の隊長の話を聞きました
2024.05.20更新
学科レポート
[アクティブラーナーズコース]
アクティブラーナーズコースの2年次生「課題問題発見演習」では、各界で御活躍されている方を招聘したミニ講義を実施しています。
今回は航空自衛隊・経ヶ岬分屯基地司令の小林康臣2等空佐をお招きし「日本の防衛」について、お話をいただきました。
日本の自衛隊の実際や役割に始まり、日本の防衛体制、スクランブル発進の頻度などなど、日頃聞けない裏の裏の話までお話しいただき、とてもおもしろく聞かせていただきました。講義の中ではクイズなどもあり、正解者には自衛隊グッズを用意しておられるなど、楽しい工夫がたくさんありました。
「働き甲斐」について「日頃の訓練について教えてほしい」や「給与を教えてほしい」など、学生からはたくさんの質問が出ていました。
講義を聞いた学生からは「これまでは気にしなかったけど、これからは世界のニュースが気になります」とか「給与明細まで見せてもらって、隊長の人柄が見えて嬉しかった」などの声が聞かれました。
今週も楽しい講義でした。
また、報告します。
アクティブラーナーズコースInstagramはこちら
アクティブラーナーズコースページへ
アクティブラーナーズコースオリジナルサイトへ
一覧に戻る
今回は航空自衛隊・経ヶ岬分屯基地司令の小林康臣2等空佐をお招きし「日本の防衛」について、お話をいただきました。
日本の自衛隊の実際や役割に始まり、日本の防衛体制、スクランブル発進の頻度などなど、日頃聞けない裏の裏の話までお話しいただき、とてもおもしろく聞かせていただきました。講義の中ではクイズなどもあり、正解者には自衛隊グッズを用意しておられるなど、楽しい工夫がたくさんありました。
「働き甲斐」について「日頃の訓練について教えてほしい」や「給与を教えてほしい」など、学生からはたくさんの質問が出ていました。
講義を聞いた学生からは「これまでは気にしなかったけど、これからは世界のニュースが気になります」とか「給与明細まで見せてもらって、隊長の人柄が見えて嬉しかった」などの声が聞かれました。
今週も楽しい講義でした。
また、報告します。