岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
通信教育部 NEW!
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・中高大連携
出張講義
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
学友会
私の成長ストーリー
えぇじゃん!岡山理科大学。
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
えぇじゃん!岡山理科大学
私の成長ストーリー
オリジナルストーリー
理大の研究力
新学科構想
入試特待生・奨学生制度
デジタルパンフ
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
2024年度グロボラ説明会
2024年度グロボラ説明会
2024.04.25更新
理大レポート
[岡山キャンパス]
岡山理科大学では、活気あふれる学生団体グロボラ(グローバルボランティア)が活動しています。この団体は、岡山理科大学のキャンパスで、留学生と日本人学生の真のグローバル・コミュニティを育むイベントを積極的に企画しています。グロボラに参加すると、日本人と留学生の異文化理解、コミュニケーション、友好関係を促す活動に参加し、豊かな大学生活を送ることができます。
4月23日、25日の2日間、A1号館1階のプレゼンテーションルームにて、グロボラの説明会が開催されました。
説明会では、3年生の鈴木さんと泉さんが、グロボラの活動概要を説明しました。コロナ禍においてグロボラがどのように活動していたかなど、グロボラの歴史を説明し、また昨年度の活動の詳細を紹介しました。台湾、フィリピン、アメリカの学生とのキャンパスでの対面交流、タイの学生とのオンライン交流、ウェルカムパーティー、そして七夕エコナイト、十三夜などの学内イベントに参加した様子も写真を見せながら紹介しました。また、今年度に予定されているさまざまな活動についても説明がありました。
説明会に参加してくれた学生からは、今年度の活動に関する質問やミーティングの時間や場所についての質問がありました。そして説明会の最後に、参加申し込みのQRコードが配布されました。
グロボラの活動に参加してみたいと思った方は、以下のQRコードからリンクを開いてください。
一覧に戻る
4月23日、25日の2日間、A1号館1階のプレゼンテーションルームにて、グロボラの説明会が開催されました。
説明会では、3年生の鈴木さんと泉さんが、グロボラの活動概要を説明しました。コロナ禍においてグロボラがどのように活動していたかなど、グロボラの歴史を説明し、また昨年度の活動の詳細を紹介しました。台湾、フィリピン、アメリカの学生とのキャンパスでの対面交流、タイの学生とのオンライン交流、ウェルカムパーティー、そして七夕エコナイト、十三夜などの学内イベントに参加した様子も写真を見せながら紹介しました。また、今年度に予定されているさまざまな活動についても説明がありました。
説明会に参加してくれた学生からは、今年度の活動に関する質問やミーティングの時間や場所についての質問がありました。そして説明会の最後に、参加申し込みのQRコードが配布されました。
グロボラの活動に参加してみたいと思った方は、以下のQRコードからリンクを開いてください。