岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
通信教育部 NEW!
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・中高大連携
出張講義
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
学友会
私の成長ストーリー
えぇじゃん!岡山理科大学。
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
えぇじゃん!岡山理科大学
私の成長ストーリー
オリジナルストーリー
理大の研究力
新学科構想
入試特待生・奨学生制度
デジタルパンフ
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
電気電子システム学科 学位授与式レポート
電気電子システム学科 学位授与式レポート
2024.03.29更新
学科レポート
[電気電子システム学科]
2024年3月20日に学位授与式が行われ、電気電子システム学科学部生達が卒業、修士・博士課程の学生が修了し、巣立って行きました。
今年の卒業生代表の謝辞は、電気電子システム学科学部4年 岡 未優菜さんが務めました。今年卒業する学部4年生は入学時にCOVID-19禍に見舞われ、当初想像していたような大学生活を送ることができなかった世代です。岡さんが謝辞の中で述べた
「これから先の人生で失敗することがあっても、自分を否定し悲観するのではなく、失敗も自分の成長の過程として、何度でも進み続けます。(COVID-19禍でも)大学で多くのことを学び、仲間と語らい、歩みを止めることは無かった私たちには不可能ではありません。※」
は、卒業生・修了生の気持ちを代弁する力強い言葉で、心に響きました。
(※:岡さんの謝辞を要約しています)
卒業生・修了生のみなさん、改めておめでとうございます。卒業・修了後の皆さんの活躍に期待しています。
電気電子システム学科ページへ
電気電子システム学科オリジナルサイトへ
一覧に戻る
今年の卒業生代表の謝辞は、電気電子システム学科学部4年 岡 未優菜さんが務めました。今年卒業する学部4年生は入学時にCOVID-19禍に見舞われ、当初想像していたような大学生活を送ることができなかった世代です。岡さんが謝辞の中で述べた
「これから先の人生で失敗することがあっても、自分を否定し悲観するのではなく、失敗も自分の成長の過程として、何度でも進み続けます。(COVID-19禍でも)大学で多くのことを学び、仲間と語らい、歩みを止めることは無かった私たちには不可能ではありません。※」
は、卒業生・修了生の気持ちを代弁する力強い言葉で、心に響きました。
(※:岡さんの謝辞を要約しています)
卒業生・修了生のみなさん、改めておめでとうございます。卒業・修了後の皆さんの活躍に期待しています。