お知らせ

NEWS&TOPICS

  • HOME
  • NEWS&TOPICS
  • 応用物理学科4年生が「第20回補償光学研究開発のための情報交換会」にて発表を行いました

応用物理学科4年生が「第20回補償光学研究開発のための情報交換会」にて発表を行いました

2024.03.22更新学科レポート
[物理学科]

応用物理学科4年生が「第20回補償光学研究開発のための情報交換会」にて発表を行いました

 応用物理学科4年生の野田さん(渡邉研)が、3月16日に情報通信研究機構小金井本部にて開催された研究会「第20回補償光学研究開発のための情報交換会」において卒業研究の内容を口頭発表しました。

 学外での初めての研究発表でしたが、終始落ち着いた様子で発表することができました。質疑応答も難なく対応することができ、出席者からアドバイスやお褒めの言葉も頂きました。参加した感想を聞くと「補償光学研究のプロ達の中に放り込まれてかなり緊張しましたが、渡邉先生のサポートもあり落ち着いて発表することができました。発表を通して自分に足りていない知識や、自分の研究の立ち位置を見直すことができたと思います。」とのことです。

 野田さんは4月から本学の大学院、理工学研究科自然科学専攻・宇宙地球科学コースに進学します。研究会では同じ分野で研究している他大学の学生とも交流できました。研究会での様々な研究報告や議論に刺激を受けてさらに研究意欲が増したようで、今後は研究のさらなる発展が期待できそうです。