岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・出張講義・中高大連携
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
いきものQOL
山の寺子屋
パンフレット
入試情報2024
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
【参加者募集】「地域づくり」×「国際協力」 因島・西粟倉フィールドワーク合宿開催のお知らせ
【参加者募集】「地域づくり」×「国際協力」 因島・西粟倉フィールドワーク合宿開催のお知らせ
2023.05.25更新
在学生の方へ
広島県尾道市因島及び岡山県英田郡西粟倉村において、学生を対象としたフィールドワーク合宿が開催されます。
フィールドワークでは、国際協力の視点や手法を用いて、参加者全員で地域の①課題②可能性③課題の解決方法を考え、因島で働く外国人技能実習生やそれぞれの地域の人たちと交流します。
参加者それぞれが自分たちの住む地域で、主体的に「多文化共生社会の実現」や「地域の課題解決」に貢献できるひとりとなれるよう、参加者やサポーターと共にプログラムを作りあげていきます。
【対象】中国5県に住む大学生・大学院生・短期大学生・高等専門学校4、5年生
【期間】・因島フィールドワーク(実施団体 株式会社プラス)
2023年8月20日(日)~8月28日(月)
・西粟倉村フィールドワーク(実施団体 一般社団法人Nest)
2023年9月9日(土)~9月17日(日)
【定員】各10名
【応募締切】2023年7月1日(土)
【参加費】現地までの交通費及び食費(研修費・宿泊費は無料)
チラシは
こちら
各プログラムの概要・参加申し込みはこちらから→
因島
、
西粟倉
応募を悩んでいる方、もっと詳しい話を聞きたい!という方に向けて、<
オンライン説明会>
が開催されます。
事前申し込みの上、当日はオンライン(Zoom)でご参加ください。
【日時】2023年6月1日(木) 19:00~20:30
【参加申込】お申込みは
こちら
の申し込みフォームから
【申込締切】2023年5月31日(水)
【問合せ先】
企画全体
・JICA中国 市民参加協力課(塗木さん、齋藤さん)
電話番号:082-421-6305
E-mail:jicacic-jocv@jica.go.jp
フィールドワークプログラム
・広島県因島フィールドワーク
株式会社プラス(担当:酒井さん)
電話番号:090-4765-3462
E-mail:sakai@plusinc.jp
・岡山県西粟倉村フィールドワーク
一般社団法人Nest
電話番号:0868-79-2216
E-mail:info@nest-n.org
一覧に戻る
広島県尾道市因島及び岡山県英田郡西粟倉村において、学生を対象としたフィールドワーク合宿が開催されます。
フィールドワークでは、国際協力の視点や手法を用いて、参加者全員で地域の①課題②可能性③課題の解決方法を考え、因島で働く外国人技能実習生やそれぞれの地域の人たちと交流します。
参加者それぞれが自分たちの住む地域で、主体的に「多文化共生社会の実現」や「地域の課題解決」に貢献できるひとりとなれるよう、参加者やサポーターと共にプログラムを作りあげていきます。
【対象】中国5県に住む大学生・大学院生・短期大学生・高等専門学校4、5年生
【期間】・因島フィールドワーク(実施団体 株式会社プラス)
2023年8月20日(日)~8月28日(月)
・西粟倉村フィールドワーク(実施団体 一般社団法人Nest)
2023年9月9日(土)~9月17日(日)
【定員】各10名
【応募締切】2023年7月1日(土)
【参加費】現地までの交通費及び食費(研修費・宿泊費は無料)
チラシはこちら
各プログラムの概要・参加申し込みはこちらから→因島、西粟倉
応募を悩んでいる方、もっと詳しい話を聞きたい!という方に向けて、<オンライン説明会>が開催されます。
事前申し込みの上、当日はオンライン(Zoom)でご参加ください。
【日時】2023年6月1日(木) 19:00~20:30
【参加申込】お申込みはこちらの申し込みフォームから
【申込締切】2023年5月31日(水)
【問合せ先】
企画全体
・JICA中国 市民参加協力課(塗木さん、齋藤さん)
電話番号:082-421-6305
E-mail:jicacic-jocv@jica.go.jp
フィールドワークプログラム
・広島県因島フィールドワーク
株式会社プラス(担当:酒井さん)
電話番号:090-4765-3462
E-mail:sakai@plusinc.jp
・岡山県西粟倉村フィールドワーク
一般社団法人Nest
電話番号:0868-79-2216
E-mail:info@nest-n.org