岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
通信教育部 NEW!
入試情報
教育・研究
教育・研究
学内見学・中高大連携
出張講義
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
岡山理科大学紀要
岡山理科大学教育実践研究
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
学友会
私の成長ストーリー
えぇじゃん!岡山理科大学。
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
えぇじゃん!岡山理科大学
私の成長ストーリー
オリジナルストーリー
理大の研究力
新学科構想
入試特待生・奨学生制度
デジタルパンフ
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
川柳が選ばれました
川柳が選ばれました
2022.10.13更新
学科レポート
[留学生別科]
7月にグローバルセンターの谷川依津江准教授との合同授業で作った川柳を国際留学生協会に応募したところ、1,052通の作品の中から別科生1名が佳作に選ばれました。
「日本人 なまえむずいよ きみのなは?」
留学生ならではの発想に脱帽です。
また惜しくも受賞は逃しましたが、国際留学生協会の発行する向学新聞に掲載された作品もありました。
「世界での 戦争ゼロを きぼうする」
突然の報告にもかかわらず、クラスメートからは自然と拍手が湧き起こりました。
今年の別科生は例年になく他人を思いやる気持ちを持った優しい学生たちです。
留学生別科ページへ
一覧に戻る
「日本人 なまえむずいよ きみのなは?」
留学生ならではの発想に脱帽です。
また惜しくも受賞は逃しましたが、国際留学生協会の発行する向学新聞に掲載された作品もありました。
「世界での 戦争ゼロを きぼうする」
突然の報告にもかかわらず、クラスメートからは自然と拍手が湧き起こりました。
今年の別科生は例年になく他人を思いやる気持ちを持った優しい学生たちです。