岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科・留学生
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
入試情報
教育・研究
教育・研究
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
学内見学・出張講義・中高大連携
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
オリジナルストーリー
いきものQOL
山の寺子屋
パンフレット
入試情報
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
特別セミナー「四国の豚熱対策における野生イノシシのリスク危機マネジメント」が開催されました
特別セミナー「四国の豚熱対策における野生イノシシのリスク危機マネジメント」が開催されました
2022.09.11更新
学科レポート
[獣医学科]
[獣医保健看護学科]
2022年9月11日(日)、今治キャンパス大講義棟において、「特別セミナー『四国の豚熱対策における野生イノシシのリスク危機マネジメント』」が開催され、56名が来場しました。本セミナーは今治市学生まちづくり活動応援事業の支援を受け、準正課プログラムVewrm(野生鳥獣リスクマネジメント学)活動の一環として企画されたものです。
吉川獣医学部長の講演を皮切りに、豚熱研究の専門家である日本獣医生命科学大学の青木博史先生による野生イノシシ豚熱対策の現状や問題点についての講演や愛媛県農林水産部農業振興局畜産課徳永康子氏、徳島県農林水産部畜産振興課山本亮平氏による自治体の豚熱対策と発生時の家畜防疫体制に関する講演、本学大学院生による国内各地の取り組みについての紹介が行われ、活発な意見交換の場となっていました。
獣医学科オリジナルサイトへ
獣医保健看護学科オリジナルサイトへ
一覧に戻る
吉川獣医学部長の講演を皮切りに、豚熱研究の専門家である日本獣医生命科学大学の青木博史先生による野生イノシシ豚熱対策の現状や問題点についての講演や愛媛県農林水産部農業振興局畜産課徳永康子氏、徳島県農林水産部畜産振興課山本亮平氏による自治体の豚熱対策と発生時の家畜防疫体制に関する講演、本学大学院生による国内各地の取り組みについての紹介が行われ、活発な意見交換の場となっていました。