岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科・留学生
機構
入試情報
教育・研究
教育・研究
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
学内見学・出張講義・中高大連携
学生生活
アクセス
資料請求・お問い合わせ
mylog
在学生・保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
オリジナルストーリー
いきものQOL
山の寺子屋
パンフレット
入試情報
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
教職員から日用品の提供
教職員から日用品の提供
2022.05.30更新
学科レポート
[留学生別科]
来日後、自宅待機などで思うように買い物に行けない留学生のために、岡山理科大学の教職員を対象に食器やタオル、スプーンといった生活用品の提供をお願いしたところ、食器を中心に300点を超える提供がありました。
A6号館2階の別科講義室にて、留学生たちの入国に合わせて少しずつ配布を行っていましたが、多くの別科生が入国したことに伴い、先日、別科生に第2弾として講義室いっぱいに並べた提供品を開放しました。
彼らは
「ありがとうございます!!」
「こんなにたくさん!すごいです。本当にうれしいです!」
「大切に使います。」
とたくさんの感謝の言葉を発しながら、選ぶ目つきは真剣そのものです。
多くの生活用品は30分もしないうちにほとんどなくなり、大好評でした。
今後も留学生の入国は続くため、引き続き支援を行う予定です。
留学生別科ページへ
一覧に戻る
A6号館2階の別科講義室にて、留学生たちの入国に合わせて少しずつ配布を行っていましたが、多くの別科生が入国したことに伴い、先日、別科生に第2弾として講義室いっぱいに並べた提供品を開放しました。
彼らは
「ありがとうございます!!」
とたくさんの感謝の言葉を発しながら、選ぶ目つきは真剣そのものです。
多くの生活用品は30分もしないうちにほとんどなくなり、大好評でした。
今後も留学生の入国は続くため、引き続き支援を行う予定です。