岡山理科大学について
大学概要
理大のビジョン
目的とポリシー
大学の取り組み
将来構想
情報公開
施設・サービス
オリジナルストーリー
学部・大学院
学部
大学院
留学生別科
機構
科目等履修生・研究生・特別研究生
デジタルパンフレット
入試情報
教育・研究
教育・研究
教員データベース
OUS研究者ナビゲータ
学内見学・出張講義・中高大連携
学生生活
キャンパスライフ
おかりかあるある
アクセス
お問い合わせ・資料請求
お問い合わせ
資料請求
mylog
在学生の方へ
保証人の方へ
卒業生の方へ
企業の方へ
ご支援をお考えの方へ
AED設置場所
日本語
English
中文(繁体)
中文(簡体)
MENU
お問い合わせ
検索する
オリジナルストーリー
オープンキャンパス
いきものQOL
山の寺子屋
パンフレット
入試情報2024
閉じる
NEWS&TOPICS
HOME
NEWS&TOPICS
【一期生】教育実習を終えて
【一期生】教育実習を終えて
2019.07.04更新
学科レポート
[中等教育学科(国語教育コース)]
[中等教育学科(英語教育コース)]
学部設立4年目の今年、中等教育学科では一期生の教育実習が実施されました。
学科として初めての実習生ということで、不安や緊張もありましたが、学生たちは皆それぞれの実習校で頑張ってきました。
そして6月25日、教育実習事後指導を行いました。
国語教育コース・英語教育コース合わせて10グループに分かれ、前半ではそれぞれ実習で得た学びや体験をもとにポスターを作成し、後半ではポスターセッションによって、互いの学びを共有しました。
ポスターセッションでは、実際の体験に基づいた生き生きとした語りが個々の学びを力強く伝えており、聞き手の学生が時間を忘れて聞き入る様子も印象的でした。
実習を終え、これから教員採用試験へと邁進するこのタイミングで、改めて現場での実践を振り返りつつ、教育について深く考える機会となりました。
中等教育学科(国語教育コース)ページへ
中等教育学科(国語教育コース)オリジナルサイトへ
中等教育学科(英語教育コース)ページへ
中等教育学科(英語教育コース)オリジナルサイトへ
一覧に戻る
学科として初めての実習生ということで、不安や緊張もありましたが、学生たちは皆それぞれの実習校で頑張ってきました。
そして6月25日、教育実習事後指導を行いました。
国語教育コース・英語教育コース合わせて10グループに分かれ、前半ではそれぞれ実習で得た学びや体験をもとにポスターを作成し、後半ではポスターセッションによって、互いの学びを共有しました。
ポスターセッションでは、実際の体験に基づいた生き生きとした語りが個々の学びを力強く伝えており、聞き手の学生が時間を忘れて聞き入る様子も印象的でした。
実習を終え、これから教員採用試験へと邁進するこのタイミングで、改めて現場での実践を振り返りつつ、教育について深く考える機会となりました。