アドミッションポリシー(生物地球科学研究科)

アドミッションポリシー(生物地球科学研究科)

生物地球科学研究科 修士課程

 生物地球科学研究科では、フィールドサイエンスを中心とした実学的アプローチを図り、生物地球学科の教育研究をさらに深めるカリキュラムを配置し、学際領域の教育・研究に取り組む体制をとっている。
 このような観点から、生物地球科学専攻では以下のような学生を求めている。

<求める人物像>
  • 自然科学に関する幅広い分野の知識の学習や学際領域の研究に興味がある人
  • 野外での調査や研究に強い関心がある人
  • 自ら問題を発見し主体的に学習できる人
<学んできてほしいこと>
  • 自然科学各分野の基礎的事項
  • 野外調査に関する基礎的事項
  • 文献講読や調査研究に必要な英語の基礎的事項
<入学者選抜の基本方針>

○推薦入試

  • 学部の成績を重視した評価を行います。
  • 野外での調査に対する熱意、意欲、能力を評価し、指導予定教員の推薦も重視します。
  • プレゼンテーション能力を評価します。

○一般入試

  • 専門分野の基礎的学力を評価します。
  • 基礎的な英語力を評価します。
  • プレゼンテーション能力を評価します。

○社会人特別選抜

  • 専門分野の基礎的学力を評価します。
  • 基礎的な英語力を評価します。
  • 口頭でのプレゼンテーション能力を評価します。
  • 勉学への意欲と社会での経験を評価します。

○外国人留学生特別選抜

  • 専門分野の基礎的学力を評価します。
  • 基礎的な語学力を評価します。
  • 口頭でのプレゼンテーション能力と日本語などでのコミュニケーション力を評価します。