情報工学科3つのポイント
ソフト、ハード、ネットワークの 三本柱を学び、多彩な角度から知識を深める
学科専用のコンピュータ実習室
ほか充実した設備で快適に学べる
ほか充実した設備で快適に学べる
理論と実践をリンクさせた教育を通して技術者を養成する
発生から伝達、収集、蓄積、処理に至るまで、情報を工学的にアプローチ。携帯電話をはじめ、コンピュータ、情報システム、通信、ネットワークの技術を学び、工学部の学科として、社会を支える情報インフラの構築に欠かせない三本柱の能力を育成します。2年次には「情報技術(IT)コース」と「コンピュータ エンジニアリング(CE)コース」から選択。両コースとも、コンピュータの設計や開発、家電機器の設計・製造などで活躍できる人材を養成します。ITコースは、ITエンジニアとして活躍できる能力を育成し、さらにCEコースは、情報システム系技術者として活躍できる能力と、高度なスキルを習得できます。
学ぶ領域・分野
ソフトウェア
AI、画像処理、物理現象などの知識を、プログラミング等により実 践的に身につけ、ソフトウェアの設計・開発から管理・運用に至る までを習得。さらにチームを組んで、ゲーム、WEBシステム、ロボット制御などの設計・開発も。
ハードウェア
パソコン、スマートフォン、家電、情報機器といったハードウェアの構成方式や、設計の基礎知識を習得。回路の基礎を学ぶとともに、センサ技術など情報工学に欠かせないカテゴリーについて、専門知識と応用力を身につける。
ネットワーク
情報化社会を支えるインターネットやWi-Fiなどのコンピュータネットワークの構成と構築に関する知識を習得、その応用能力を培う。IoTやセキュリティについても学び、インフラとしてのコンピュータネットワークが社会に果たす役割を理解する
メディア情報
画像を処理するための理論、CGを製作するための理論やソフトウェアについての知識を身につける。画像処理やCGについては、一連のプロセスや各種技法などを学ぶ。