岡山理科大学 受験情報サイト
入試情報
イベント
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
大学院・その他入試
通信教育部
お問い合わせ
入試情報
入試情報TOP
入試の変更点
日程・会場・検定料・募集人員
出願から入学までの流れ
インターネット出願
提出書類
入学検定料・割引制度
受験上の注意
合格発表(補欠・追加合格)
入学手続きについて
納付金
特待生・奨学金・減免制度
入試結果
過去問題
岡山理科大学を選んだ理由
イベント
オープンキャンパス
進学相談会
オンライン相談
その他イベント
学部・学科
学部・学科TOP
理学部
応用数学科
基礎理学科
物理学科
化学科
動物学科
工学部
機械システム工学科
電気電子システム学科
情報工学科
応用化学科
建築学科
情報理工学部
生命科学部
生物科学科
医療技術学科
生物地球学部
生物地球学科
恐竜学科
教育学部
初等教育学科
中等教育学科
経営学部
獣医学部
獣医学科
獣医保健看護学科
アクティブラーナーズコース
通信教育部
キャンパスライフ
在学生のキャンパスライフ
私の成長ストーリー
クラブ活動(岡山)
クラブ活動(今治)
おかりかチャンネル
学生の広報誌「Re:Daisuki」
大学内の食堂・ショップ
学生寮・アパート等
数字で見る岡山理科大学
各種サポート体制
就職・資格
活躍する卒業生
就職サポート
進路データ
資格
大学院・その他入試
大学院入試
研究組織
入試情報
学費・支援制度
留学生入試・留学生別科入試
編入学試験
教職特別課程入試
科目等履修生・研究生・特別研究生
通信教育部
お問い合わせ
お問い合わせ
資料請求
デジタルパンフレット
アクセス・キャンパスマップ
岡山理科大学のトップページへ
入試情報
資料請求
検索する
MENU
オープンキャンパス
進学相談会
入試情報2026
特待生制度・奨学生制度・減免制度
私の成長ストーリー
閉じる
News & Topics
受験生情報サイト
NEWS&TOPICS
企業の新入社員研修救命講習会に学生と教員がインストラクターとして参加
企業の新入社員研修救命講習会に学生と教員がインストラクターとして参加
2019.03.28更新
学科レポート
[応用物理学科 物理科学専攻]
[応用物理学科 臨床工学専攻]
2019年3月25日(月)にときわグループ(岡山プラザホテル株式会社、株式会社MGHほか関連企業)の新入社員研修として行われた救命講習会に教員1名と3年生2名がインストラクターとして参加し、BLS(AEDを用いた1次救命処置)の指導をしました。
応用物理学科臨床工学専攻では,1~2年次に1次救命、3年次の実習で2次救命の技能を学びます。それを活かして、講習会では、胸骨圧迫の方法や、AEDの使用法、窒息解除の方法などの指導を行いました。学生も人に教えることを通してよい経験となりました。※この講習会ではNPO救命おかやまのスタッフとして参加しています。
応用物理学科 物理科学専攻オリジナルサイトへ
応用物理学科 臨床工学専攻オリジナルサイトへ
入試情報TOPへ
一覧に戻る
応用物理学科臨床工学専攻では,1~2年次に1次救命、3年次の実習で2次救命の技能を学びます。それを活かして、講習会では、胸骨圧迫の方法や、AEDの使用法、窒息解除の方法などの指導を行いました。学生も人に教えることを通してよい経験となりました。※この講習会ではNPO救命おかやまのスタッフとして参加しています。