獣医学科特別推薦入試
概要
公募制の獣医学科特別推薦入試は2023年3月高等学校卒業見込みの者を対象とし、高等学校での成績、取得資格、文化活動等の実績に基づき、高等学校長が優秀と認め推薦する志願者を対象とする入学者選抜です。選考方法は①普通科選抜、②専門学科・総合学科選抜の2種類があります。
なお、獣医学科特別推薦入試は専願制の入学者選抜となりますので、本学を第1志望とし、合格した場合は必ず本学に入学することが条件となります。また、合否結果については、推薦者である高等学校長宛にも通知します。
獣医学科特別推薦入試は四国獣医師養成奨学制度の対象です。
出願資格
以下の①、②のいずれかの出願条件を満たす者。ただし、①、②は出願条件を示すもので、選考・判定については出願区分に関らず一律です。①普通科選抜
高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)の普通科を主とする学科を2023年3月卒業見込みの者で、かつ以下の2つの要件を満たす者。・本学を専願とし、出身高等学校長が学業、人物ともに特に優秀であると認め推薦する者
・調査書の全体の学習成績の状況が4.3以上の者
②専門学科・総合学科選抜
高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)の専門学科または総合学科を主とする学科を2023年3月卒業見込みの者で、かつ以下の2つの要件を満たす者。・本学を専願とし、出身高等学校長等が学業、人物ともに特に優秀であると認め推薦する者
・調査書の全体の学習成績の状況が4.5以上の者
募集人員
4名入試日程・試験会場
選考方法
①書類審査(調査書・推薦書・特別推薦入試志望理由書)②基礎的な試問(2科目/60分)
基礎的な試問の出題科目は、下表に示すとおりで、2科目を60分で解答します。
③面接(20分程度)
■出題科目
獣医学科 | 数学および英語 |
※選考は、すべて日本語で行います。
基礎的な試問の出題範囲
出題科目 | 出題範囲 |
数学 | 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A(場合の数と確率、図形の性質)、数学B(数列、ベクトル) |
英語 | コミュニケーション英語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、英語表現Ⅰ、Ⅱ |
提出書類・提出方法
出願期間内にインターネット出願登録・入学検定料の支払いを済ませ、市販の封筒(角2サイズ)を用い、「送付用宛名シート」をカラーで印刷し貼り付け、以下の必要書類を同封の上、必ず『簡易書留速達』で郵送してください(締切日必着)。出願期間内であれば以下の提出先に直接持参しても構いません。
入試時間割
入室完了 | 9時00分 |
基礎的な試問 | 9時30分~10時30分 |
面接 | 基礎的な試問終了後、順次実施 |
四国獣医師養成奨学制度
名称 | 金額 | 期間 | 入試区分 | 人数 |
四国獣医師養成奨学制度 | 年額100万円 | 6年 | 獣医学科特別推薦入試 | 4名以内 |