特別推薦入試
※獣医学科を除く
- 特別推薦入試 推薦書はこちらからダウンロードして下さい[PDFファイル]
- 生命科学部 生物科学科 受験者の方へ [PDFファイル]
- 特別推薦入試 志望理由書はこちらからダウンロードして下さい[PDFファイル]
公募制の特別推薦入試は2023年3月高等学校卒業見込みの者を対象とし、高等学校での成績、取得資格、文化活動等の実績に基づき、出身高等学校長が優秀と認め推薦する志願者を対象とする入学者選抜です。選考方法は①普通科選抜、②専門学科・総合学科選抜、③特定教科・科目選抜、④外部検定利用選抜の4種類があります。
なお、特別推薦入試は専願制の入学者選抜となりますので、本学を第1志望とし、合格した場合は必ず本学に入学することが条件となります。また、合否結果については、推薦者である高等学校長宛にも通知します。
また、専願制と併願制を同時に出願し、双方合格した場合には、専願制での手続きが必要となります。
特別推薦入試の合格者は、入試特待生の権利を得るために、合格した学科・コースに限り、一般入試前期A日程(3科目型)、一般入試前期A日程(2科目型)を受験することができます。
出願資格
以下の①~④のいずれかの選抜区分の出願条件を満たす者。ただし、以下の選抜区分は出願条件を示すもので、選考・判定については出願区分に関らず一律です。
①普通科選抜
高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)の普通科を主とする学科を2023年3月卒業見込みの者で、かつ以下の2つの要件を満たす者。
❶ 本学を専願とし、出身高等学校長が学業、人物ともに特に優秀であると認め推薦する者
❷ 調査書の全体の学習成績の状況が3.4以上の者
②専門学科・総合学科選抜
高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)の専門学科または総合学科を主とする学科を2023年3月卒業見込みの者で、かつ以下の2つの要件を満たす者。
❶ 本学を専願とし、出身高等学校長が学業、人物ともに特に優秀であると認め推薦する者
❷ 調査書の全体の学習成績の状況が3.7以上の者
③特定教科・科目選抜
高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を2023年3月卒業見込みの者で、かつ以下の2つの要件を満たす者。
高等学校の在籍学科は問いません。
❶ 本学を専願とし、出身高等学校長が学業、人物ともに特に優秀であると認め推薦する者
❷ 志望する学科・コースの指定する教科・科目の評定値・評定平均値が以下の条件を満たす者
理学部 | 応用数学科 | 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学Bの4科目の評定の平均値が4.0以上 | |
基礎理学科 | 数学2科目、数学1科目と理科1科目、理科2科目のいずれかで、2科目とも評定が4以上 | ||
物理学科 | 理科の教科のいずれか1科目の評定が4以上 | ||
化学科 | 化学基礎、化学のいずれか1科目の評定が4以上 | ||
動物学科 | 英語の教科の学習成績の状況が4.0以上 | ||
臨床生命科学科 | 理科または英語の教科のうち、1科目の評定が4以上 | ||
工学部 | 機械システム工学科 | 数学の教科の学習成績の状況が4.0以上、または物理基礎、物理のいずれか1科目の評定が4以上 | |
電気電子システム学科 | 数学の教科の学習成績の状況が4.0以上 | ||
情報工学科 | 数学の教科の学習成績の状況が4.0以上 | ||
応用化学科 | 理科と数学の教科のうち、2科目の評定の平均値が4.0以上 | ||
建築学科 | 数学の教科の学習成績の状況が4.0以上、かつ英語の教科の学習成績の状況が4.0以上 | ||
生命医療工学科 | 理科または英語の教科のうち、1科目の評定が4以上 | ||
情報理工学部 | 情報理工学科 | 数学の教科の学習成績の状況が4.0以上、または情報系の科目のいずれか1科目の評定が4以上 | |
生命科学部 | 生物科学科 | 理科または英語の教科のうち、1科目の評定が4以上 | |
生物地球学部 | 生物地球学科 | 英語の学習成績の状況が4.0以上、かつ理科または地理歴史の教科の1科目の評定が4以上 | |
教育学部 | 初等教育学科 | 国語、地理歴史、公民、数学、理科、英語の各教科に属する科目のいずれか1科目の評定が4以上 | |
中等教育学科 | 国語または英語の教科のうち、1科目の評定が4以上 | ||
経営学部 | 経営学科 | 英語、国語、地理歴史、公民のいずれか1教科の学習成績の状況が4.0以上 | |
獣医学部 | 獣医保健看護学科 | 英語の教科の学習成績の状況が4.0以上 | |
アクティブラーナーズコース | 全教科の中から2教科の学習成績の状況が4.0以上 |
④外部検定利用選抜
高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を2023年3月卒業見込みの者で、かつ以下の2つの要件を満たす者。❶ 本学を専願とし、出身高等学校長が学業、人物ともに特に優秀であると認め推薦する者
❷ 志望する学科の指定する外部検定利用の条件(下表)をいずれか1つを満たす者
募集人員
340名(理学部82名、工学部74名、情報理工学部42名、生命科学部28名、生物地球学部30名、教育学部24名、経営学部46名、獣医保健看護学科14名)入試日程・試験会場
※1提出書類は2022年11月7日(月)必着です。これを過ぎての提出は一切受理しません。
※2獣医学部は、今治キャンパスで実施し、獣医学部以外の学部・コースは岡山キャンパスで実施します。
選考方法
①書類選考(調査書・推薦書・特別推薦入試 志望理由書)②基礎的な試問
学科・コースが指定する基礎的な試問を出題科目より2題解答。
解答時間は45分間。
③面接(20分程度)
④グループワーク(生物地球学部・アクティブラーナーズコースのみ)
〔基礎的な試問の指定科目〕
●基礎的な試問の出題科目については、下表に示すとおりで2題を解答します。
●選択科目のある学科・コースを志望する場合は、試験時に科目を選択しますので、「選択ができない科目」に注意してください。
※特別推薦入試の問題は、本学の特別推薦入試および推薦入試の過去問題も使用します。
※選考は、英語を除きすべて日本語で行います。
基礎的な試問の出題範囲
提出書類・提出方法
出願期間内にインターネット出願登録・入学検定料の支払いを済ませ、市販の封筒(角2サイズ)を用い、「送付用宛名シート」をカラーで印刷し貼り付け、以下の必要書類を同封の上、必ず『簡易書留速達』で郵送してください(締切日必着)。出願期間内であれば以下の提出先に直接持参しても構いません。
入試時間割
入室完了 | 9時00分 |
基礎的な試問 | 9時30分~10時15分 |
面接 | 基礎的な試問終了後、順次実施 |
グループワーク(生物地球学部・アクティブラーナーズコースのみ) |