岡山理科大学 受験情報サイト

入学者選抜変更点のポイント

入学者選抜変更点のポイント

Point1

総合型選抜の募集人員増!
10月9日実施の総合型選抜。今年度は募集人員を100名から200名に大幅に増やしました。
「岡山理科大学で学びたい」という強い意志を持った方や、入学後に自分がやりたい明確なビジョンを持った方におススメ!
早期に合格を勝ち取りたい方、ぜひ狙っていきましょう。
 

Point2

推薦入試B日程にて選択科目に「数学1A」を追加!
推薦入試B日程において、「数学1A」が選択できるようになりました。(学科により「数学1A」が選択できない学科もあります)
一回の入試で倉敷芸術科学大学や千葉科学大学も第二志望大学として判定することができます。
1科目で受験可能な本入試、ぜひ得意な科目でチャレンジしてみてください。
 

Point3

獣医学科推薦入試B日程の試験会場に「東京」を追加。
獣医学科推薦入試B日程(専願制)において、「東京」で受験が可能となりました!
「英語」「数学」「理科(1科目)」の他に面接します。
 

Point4

獣医学科共通テスト利用入試Ⅰ期で5教科方式を採用
国公立型の受験生にはより出願しやすくするため、昨年度まで実施していた3教科型の選抜方式に加え、5教科型の選抜方式を追加しました。
3教科型の選抜方式もありますので、自分の適性に合わせて出願することができます。
 

Point5

たんQスカラシップ制度今年度も実施!
昨年度に続き、今年度も一般入試前期A日程(3科目型、2科目型)あわせて200名を特待生とし、入学後1年間の授業料を全額免除します。(獣医学科は適用されません)2年次以降には前年度の成績をもって学業特待生制度を全学部あわせて250名程度採用。期間は1年間で授業料のうち40万円を免除し、頑張る理大生を応援します。(全学部2~4年次対象、獣医学科は2~6年次対象)